スポンサーリンク
では この話題のとりあえず今日で締めます^^
今後のウインバリアシオン。
当然のことながら
中央競馬で結果を出すことが1番の目標ですよね。
先日、バリアシオンに会ったときに
新しく入っていた繁殖牝馬2頭にも会いました☆
◇ロックランザ◇(2007年産まれ)
父:ロックオブジブラルタル
…未出走で引退した馬ですが、元サンデーRCの馬です。
母の産駒からは、OP馬ブレストウィックがいます。
見た目はぽっちゃりでお腹に子供がいるように見えますが違います(^^;
ダイエット中のお姉さん^^ もちろん来年はバリを種付けするそうです。
ちょっと見づらくてごめんなさいですが。。。
◇エリモファイナル◇(2002年産まれ)
父:オペラハウス
…昔から競馬を見てる方はご存知でしょう。
牝馬3冠にすべて出走した、あのエリモファイナル。
紅梅Sの勝ち馬ですね!
産駒からはまだ活躍馬は出してませんが
OPまでいったお母さんですので 素質は間違いなく。
もちろん、来年はバリアシオンを種付けします。
母と同じく、クラシックに挑戦できる馬の誕生が待たれますねー。
バリアシオンに合うのはどういう血統なのか?
短距離血統なのか? それとも欧州血統なのか?
そういうことも含めて、今後が興味深いです!
今、日本の競馬の中心はノーザンだと思いますが
毎年のように子供が生まれ、海外からもこれでもかと
凄い繁殖牝馬を持ってきます。
そうなれば、抱えきれない繁殖も外に出てくるわけです。
種牡馬も抱えきれない状況ですから
いろんなところにサンデー系の優秀な種牡馬がいます。
今やもう、どこの馬産地からでも活躍馬が出せる状況です。
キタサンブラックなんかがいい例です。
間違いなく、青森もその1つになれます。
その下地を作ろうと日々頑張ってくれているわけですから
あとはバリアシオンの種牡馬としての力を信じるのみです。
では最後に。
父:ウインバリアシオン
母:ゴーオンマイウェイ
今年のサマーセールで1000万超えで落札された牡馬。
牧場時代には 大ちゃん と呼ばれていた仔です♪
(去年の写真より)
話によると、セリのその日は、この仔を見たい人で
相当な方が集まっていたそうです。
それだけ注目を浴びる存在であったんですよね。
そんな中、近くで1頭の馬が放馬してしまったそうで
その馬が 大ちゃん に向かって走ってきた!?
ここで大ちゃんが暴れたり、ぶつかって怪我でもしたら大参事!
しかし、その馬は大ちゃんを避けるように走っていったそうです。
いかにもそれは 大ちゃん の雰囲気、存在感に負けたかのように
近づけなかった感じだったとのこと。
そんな話などを 夜、お酒を飲みながら
荒谷さんにずっと聞かされてました(笑)
まぁ、この時間が楽しくて幸せなんですけどね★
初年度産駒。
もちろん 今話題で 広尾さんでも満口間近になった
サクラバーベナ仔にも注目ですけど
牡馬の1番の注目馬は 大ちゃん に違いないと思ってます!
松永昌厩舎。オーナーはマルカの冠でおなじみの方。
きっと担当は、バリと同じで、竹邑厩務員さんになると思います。
バリの仔が、再び松永昌厩舎。
そして竹邑さんがその仔をパドックで・・・。
夢見ていたことがまさに現実になろうとしています。
母:ゴーオンマイウェイの最後の仔。
素材は間違いなく高い馬です。
応援したい!!
大ちゃんの横断幕を是非とも作りたい!!
私は競馬場になかなかいけないんで
いろんな方との共同で
作成できないかなーなんて思ってます。
馬名はまだ決まってませんが
その横断幕には 大ちゃん の名も入れたい^^
今か今かと待ちわびてますが
やっと、来年、産駒がデビューします!
ここまでの 種牡馬:ウインバリアリオンは本当に順調です。
でもここからが本当の勝負!
種牡馬としての大成を願い続けます★
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。