スポンサーリンク
では今日の回顧!
ウインメディウム 2着!
<レース後コメント>
矢野貴之騎手
返し馬から腰が弱い感じは伝わってきました。
コーナーで外に逃げるようになってしまうのは腰の弱さからでしょう。
それでも、スピードはありますし、能力はありますよ。
あそこまで行ったら勝ちたかったですし、勝たせてあげられず申し訳ありません。
ただ、距離に関しては1600mはギリギリという感じで、
1400mくらいがベストかもしれませんね。
ウインスタッフ
この中間は腰に疲れを溜めないよう、あえて軽めの調整にしていましたが、
それが良かったのかもしれません。
外枠からうまくゲートを出してくれて1コーナーまでにハナを奪えましたし、
番手の馬達を振り切った時は「やった」と思いましたが、
最後は中央の力のある馬にねじ伏せられてしまいました。
ジョッキーによると「コーナーで外に振られるので、
コーナーがキツい小回りは本質的に向いていない」とのことですが、
先手を奪えるスピードはありますし、メンバーレベルを考えると
交流戦の方がいいのだと思います。
交流戦を使いながら腰の強化を待ちたいところです。
この後は一旦放牧に出し、再び交流戦を狙っていく予定です。
…人気はなかったんですよねー。
複勝950円。
行くべきやったなー(^^;
逃げて、後続を振り切った時には勝った!と
思ったけど、外から一気に差し切った勝ち馬は
500万条件を勝ったことのあるいわゆる降級馬。
メディウムは、良く頑張ったいい走りだったと思います。
今日、名付け親馬 ウインプリンツのデビュー戦
ゼッケンがウインさんから贈られてきました。
応募してたので当選したんでしょう。
出資者はきっと数少ないはず。
クラブの扱いも 他の血統馬、人気馬に比べたら
良くはないと思います(過去の例からしてもね)
でも
誰も 好きでもないのに 惚れてもないのに
お金を出して出資なんてしないんです。
この仔だ!!って感じたから出資した。
この先、ずっと元気で長く
『ウインRCの馬』として
大事にしていただいて 活躍してほしいと願うばかり。
あとは
私とウインの繋がり次第。
今にも切れそうな蜘蛛の糸なのか
それとも 赤い糸なのか
答えはいつか出るでしょう^^
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。