スポンサーリンク
オークスはレッドサクヤからのワイドで撃沈した者です。
最近、馬券はホント買わなくなりましたが
まだまだ衰えてはないですね^^(あの人気で4着ならいいでしょう。)
もうちょっと団子状態のオークスだったらなー って感じです。
では昨日のアネラさんの回顧は明日に回して
今日の結果から見ていきましょう!
まずは勝ったレースから★
京都5R オノリス 1着!!
<レース後コメント>
20日の京都競馬ではまずまずのスタートから出たなりで後方を追走。
向こう正面から徐々に動いて先団に取り付くと、直線はしっかり伸びて優勝。
「跨がった感じからいい馬だなと感じましたし、
道中はスムーズに運ぶことを心がけました。
ただ、直線抜け出したところで急に頭を上げてフワッと気を抜いたんです。
隣に馬がいてくれたのでなんとか最後まで気持ちを切らさずに走れましたが、
そうした子供っぽいところがある上に外々を回りながらも
これだけ強い競馬をしてくれるのですから、ここでは力が違いました。
縁あって声をかけていただいて、結果を出すことができて良かったです。
今日はありがとうございました」(幸騎手)
「ありがとうございました。
スタートからリズム良く運べて、
終始スムーズにうまく乗ってくれたと思います。
これでも抜け出してソラを使おうとしていたそうですし、
まだ余裕がありそうですから、ここでは力が上でした。
この後については、まずは馬体のチェックを行ってから検討していきます」
(吉田師)
なかなか勝ち切れずにいたものの、このクラスでは常に上位を争っていましたし、
使いつつ力をつけてきたところを示してくれた内容でした。
それでもフワフワするような面はあったとのことで、
気性面ではまだ成長の余地を残していますし、今後の活躍が楽しみです。
この後はトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。
なお、鞍上に予定していたボウマン騎手は病気のため、
幸騎手で出走いたしました。
急遽の乗り替わりでしたけど、幸さん さすがベテラン。
周りが動き出してるところでもじっくり溜めて
逆に動きが止まったあたりでスッと動いていく。
完勝と言える内容だったと思います!
しかしまぁ安定感のある馬ですねー。
さらに上の相手となるとどうかとは思いますが
この時期の2勝目は大きいですよ!
京都3R ケイティーズソレル 8着。
<レース後コメント>
浜中俊騎手は
「初めての競馬とあって前半は追走に苦しみましたが、
最後はジリジリ伸びてくれたので、
慣れていけばもっといい競馬が出来ると思います。
距離はもう少しある方が良さそうですね」と話していました。
パドック見ましたが、いい馬という認識に変わりないですね。
いかにも溜めて切れそうな感じなだけに
デビュー戦で既走馬相手の時計の早い京都の内回りの1400m。
ゲートも慣れてないし、そりゃ後方追走になってしまいますよね。
それでも最後は上がり最速で伸びてきましたし
外回りの長い直線での瞬発力勝負なら未勝利なら上位でしょう。
反動なく使えれば、すぐにチャンスは巡ってきます!
京都6R ジーナスイート 5着。
<レース後コメント>
坂井瑠星騎手は
「勝負どころまでリズムよく追走できましたが、
手応えほど伸びてくれませんでした。
緩い馬場が堪えたのかもしれません」と話していました。
いかにも若いアンちゃんの騎乗ぶりでした。
ただ、先行、好位で競馬をさせただけ。
特に脚を溜めたいという意思もなく、なだれ込んだだけ。
距離的にもちょっと短い印象もあるけど
もっと意志を持った騎乗をしないと次にも繋がりませんから。
新潟10R レッドリュンヌ 7着。>
<レース後コメント>
嶋田騎手
「今回は1800mだったのでポジションを取れるか心配でしたが、
いいスタートから中団で収まることができました。
周りに馬がいても冷静でしたし、折り合いも問題なかったですよ。
今までの競馬だとあのくらいの位置で競馬をすると最後は
あまり伸びずに一杯になってしまうのですが、
今日は最後まで頑張って自分の脚は使ってくれました。
馬場も結構乾いてきていたので気にしなかったですね。
内容は悪くなかったですし、今日くらいのポジションでの競馬が
板についてくればどこかでチャンスはくるはずです。
前回、今回と調子も良かったですね」
まぁ、期待はしてなかった騎手ではあるんですが
出たなりの位置で脚を溜める競馬は悪くないんですが
ホントそのまま出たなり。
外の馬場がいいのは目に見えて分かってるんだろうから
少しでもそういう意識を持って騎乗をしないんでしょうか?
結局は馬場の悪いところを走らせて、走らさせてですからね。
この結果で納得しちゃうレベルの騎手ということになってしまいますね。
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。