スポンサーリンク
まずは今日の回顧。
リゾネーターは4着でした。
パドックの雰囲気は悪くなかったですよ。
いいころに比べると、もうちょっと筋肉のメリハリが欲しいなぁとは
思いましたが、休み明けなので仕方がないですかね。
スタートは今一つだったので出ムチも入って
木幡君的には、先行させたかったんでしょうけどね。
道中は中団やや前。
しきりに外に出したがって、早めに踏んで行ってるんですけど
なかなか前との差は詰まらず。
コーナーで外に膨れましたし、そこからは伸びずばてずの位置のままでゴール。
(写真 SGさん)
<レース後コメント>
木幡巧也騎手は
「いい頃に比べると行きっぷりが一息でした。
それに揉まれない方が良いのでしょう、
馬が近づくとフワッとするところがありました。
でも休養前に比べるとレース振りは良くなっていますよ」と話していました。
…見てても分かるんですけど、走る方に集中しきれてない感じが出てて
元々、前向きさを前面に出すタイプではないものの
力を出し切った感じの走りでもないんですよね。
体も力も持て余してる感じなので
このあたりが解消されれば、もっと上に行ける馬です。
とりあえずは次走でどこまで変わるかでしょう。
では明日、2頭が出走です!
今日も降級馬でしたが、明日も降級馬がいます。
まずはその前に。
東京9R 小金井特別(ダート1400m)
3枠6番 ウィズエモーション 大野騎手
…中間、除外があったんですが仕上がりはいいですよ。
じっくりと溜める競馬が板についてきましたし
このクラスでも差のない競馬が出来てます。
展開1つで十分複勝圏内はあると思ってますよー^^
東京10R 多摩川S(芝1600m)
1枠1番 レッドオルガ ルメール騎手
…前走勝って、同条件。
当然ここも連勝の期待は大きくなりますね!
前走の状態は維持できていると思うので
気になるのはやはり雨でどんな馬場になるかですね。
多少の重馬場はこなせるはずだけど
内が悪くなってきてると
この枠が悪い方に出るかもしれませんし
あとはもう、鞍上の判断、手腕に期待でしょう。
ここを勝って、正真正銘のOP馬になって
秋に備えてじっくりと休養と取らせてあげましょう★
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。