スポンサーリンク
中京競馬場 なめたらあかん。
寒かったわー
地元民なのに ここまで寒いとは。
そして、一口やってて辛いことの1つ。
スーツ姿で行って それが無駄になった時のやるせなさ…(^^;
では写真は後日で、レースだけ振り返りましょう。
- 中京6R ソニックベガ 5着。
<レース後コメント>
北村友一騎手は
「扉が開いても驚くことなく、良いスタートが切れましたね。
しかし、長く良い脚を使えず、最後はジリジリとしか
伸びてくれませんでした」と話していました。
…最後入れもあってか、ロケットスタート決めた時は
もう勝った!って先走りましたけどね。
逆にそれで前に壁が作れない状況になってしまい、
勝った菜七子ちゃんのいい目標馬になってしまいました。
まぁ来年は勝てます^^
- 中京9R アーズローヴァー 6着。
<レース後コメント>
15日の中京競馬ではまずまずのスタートから
道中は中団のインコースを追走し、
直線で外に出してから脚を伸ばすも6着。
「ゲートを出たなりで進めていたのですが、
外の進路を探しているうちに手応えがなくなってしまいました。
切れる脚を持っている馬だと感じましたし、
スムーズに運べていればもっと際どかったと思います。
いい枠を引いて楽しみにしていたのですが、
結果を出すことができず申し訳ありません」(吉田隼騎手)
「直線でちょっとスムーズさを欠いてしまいましたが、
ここ2走に比べると内容のあるレースができましたね。
輸送で10キロほど体は減りましたが、
今回戻ってきてからは本当に雰囲気がいいですし、
次走もこの感じで臨むことができればと思います。
優先権のない状況では間隔を空ける必要はあるでしょうから、
今のところはいったん放牧に出す方向で考えています」(松下師)
進路を探すロスはありましたが、近走の内容を思えば
次に繋がるレースはできたと思いますし、
これをきっかけに前進を図っていきたいものです。
この後はひと息入れることも含めて検討していきます。
…まぁ 言ってしまえば うまくはない騎乗でしたね。
道中も位置を悪くする場面がありましたし
直線、割ってこい!!っていう願いも届かず
外へ外へと進路を探してるうちに終わった感じです。
このところ、先行させて味のない競馬ばかりだったけど
やはり、脚を溜めていいところが出る馬だと感じましたね。
こちらも来年には勝てるっしょ^^
- 阪神10R ディキシーナイト 2着。
<レース後コメント>
15日の阪神競馬ではまずまずのスタートから出たなりで後方を進む。
じっくり構えて運び、直線は外目に持ち出すとそこからは
しっかりした脚で差を詰めたが2着。
「よく知っている馬ですし、馬の力を信頼して乗りました。
スムーズに運べて4コーナーでは勝てると思えたのですが、
あと一歩届きませんでした。
馬の成長を感じますし、よく頑張っていると思います。
条件としては東京コースがいいのかなと感じました」(マーフィー騎手)
逃げ馬が勝つ競馬で、後方からしっかり脚を使ったのは
見どころがありましたし、改めて力のあるところを示してくれました。
ここをきっかけに、来年は飛躍の年にしてもらいたいと思います。
この後は馬体を確認してから検討します。
…中京を後にして、オッズを見たら へっ?ってくらい人気なくて
ディキシーナイト&マーフィーでこの人気???
ふざけんなよっ っと
イラッとしたんで 単複馬券買い足して正解でした★
追って味が出る馬に外国人騎手が乗るとホントに走ります。
出来れば差し届いてくれれば最高でしたが
3着馬に差されないあたりが強さを感じましたね。
来年はまたOP馬として活躍してくれるでしょう★
今年は自分でもびっくりですが
競馬場に10回行ったみたいです。
ただ 口取りはゼロ。
でもいいんです。
あと数日で やっと厄年の3年が終わりますー。
厄年さえ終われば
もうこっちのもんです^^
来年以降はいいことしか起こらない!!!
めでたい2020年が待っております★
では最後に
今日1番おめでたかった 菜七子ちゃん。
通算100勝 おめでとー★
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。