スポンサーリンク
ジャパンカップ 大賞賛の声が多いですが・・
確かにいいレースでしたが
私は特に感動とかはないんですよね。
その理由の1つは
一口の出資馬以外の馬に興味がないから(^^;
もう1つは
なぜあの馬に出資出来なかった
目を付けることすら出来なかったことへの
情けなさ ですねー
ここまで長くどっぷり一口に浸かると
こういう人間が出来上がるよー
っていういい例です。
いや
自分だけが特殊なんだな。
一口馬主はみんなこんなんじゃないです^^
でも 結局
今回のJC見てても
アーモンドアイ GⅠ9勝目とかよりも
やっぱ時代はミスプロ系なんだなー
って方に目が行く(笑)
やっぱり反応の良さなんだよなー 今の競馬は。
さて 昨日は一口人生初でしょうか。
2頭出走して 共に最下位という経験をしました。。。
- ウインレヴェランス
<レース後コメント>
杉山調教師(東京競馬場にてモニター観戦)
トレセンの練習通り、ゲートの一歩目は速かったですが、
二の脚がひと息でなかなかスピードに乗っていくことができませんでした。
前半1000m通過が64秒9。
未勝利戦よりも2秒ほどゆっくりと流れる新馬戦らしいペースだったにもかかわらず、
道中は促しながらという走りで追走に余裕がありませんでしたし、
スピード不足を感じる内容でした。
この条件を使いながら今後どこまで前進できるかというところでしょう。
馬自身の完成度も高くなく、今日もグッドコンディションではありませんでしたが、
いずれにしてもかなり時間はかかると思います。
…3冠馬を育てると 言う言葉もなんかデカく感じますね…。
あまり自信過剰になるなよ って言いたくもなりますが。
確かに動きだけ見ても
スピード感はないなーとは思いましたし
終いも粘れませんでしたからね。
次、タイムオーバーでもやらかすと
今のウインなら 即登録抹消、地方行きもあると思ってください。
- トゥザフロンティア
<レース後コメント>
29日の阪神競馬では道中は中団からレースを進めるが、
直線で追い出してから伸びを欠いて11着。
「ゲートを出て躓くような格好になってしまったのが痛かったですね。
それに当日の馬体を見てもまだ重たい感じがしましたし、
いかにも久々というような気配でした。
ただ、ジョッキーも言っていましたが、ここを使ったことで
また変わってきてくれるでしょうから、次走での上積みにも期待したいと思います。
今日はいい競馬とならず申し訳ありませんでした」(池江師)
しっかりと乗り込んでひとまず態勢は整ったと思ったのですが、
今日は道中でうまく流れに乗れず、久々の影響もあってか反応もひと息でした。
ただ、大型馬だけに実戦を使ったことによる上積みは大きいでしょうから、
次は変わり身を見せてくれるのではないでしょうか。
春以来のレースとなりましたし、まずは反動などないか馬体をよく確認していきます。
…ウインよりもこっちの方がよりショックでしたね。
いくらスムーズな競馬が出来なかったとはいえ
騎手の腕がないとはいえ
ただ、なだれ込むだけの競馬でした。
久々とかで 片付けられるとなー
池江厩舎時代の輝きも昔みたいには戻らないか。。。
今週は 話題の注目馬★
レイパパレがチャレンジCに出走です!
きっとダントツ人気になるでしょうし
いくら相手がこのくらいでも
初重賞で初距離で勝てたら凄いこと。
今の競馬は牝馬が主役。
その1頭に入り込めますように!!
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。