スポンサーリンク
意味のないレースほど嫌いなものはありません。
負けてもいい。
次に繋がれば それは価値のあるレースなんです。
今日のダイアトニック。
結果は2着入線の進路妨害での3着降着。
ただ
陣営、騎手のやりたいことは出来たと思いますし
ダイアトニック自体もそれに応えてくれた。
今までやってことのない
スッと出していっての好位からの競馬。
初めての経験 すんなりとやりきれた。
そしてその競馬で最後まで勝ち負け出来た。
- <レース後コメント(netkeibaより)>
「競馬として迷惑をかけてしまったことは申し訳なく思います。
馬に関しては1600mを使ってきたところから今回1400mになり、
200m距離短縮ということもあるので、
ゲートが決まればいつもと違うリズムで前々で運ぶレースを
したいと思っていたので、それに応えてくれて、
しっかりと反応してくれて内容のある競馬だったと思います」
…確かに見ていて酷い騎乗だったと思うけど
あれで降着ですかね。。。
それなら今までのいろんな事象も・・って
思いますけどね。
抜け出して最後にフッと止まったのが
ちょっと解せないというか疑問ではあるけど
初めてのああいう競馬なんでね。
そこまで強くいうこともないかな。
これで高松宮記念本番には
北村友騎手は乗れませんので
…って思ったら
高松宮の当日から乗れるんですね。
騎乗継続するのかな?
しても全然いいけど。
今回の負けを跳ね返す力が騎手にあればね。
1200mへの対応はまず大丈夫!
もっと厳しい流れの方がいいと思うし。
あとは中3週をどううまく調整できるかでしょう。
騎手を責めるのは誰にでもできます。
私は きっちりとやることをやった北村友騎手を
責めようと思いません。
採決委員には文句言いますが!(笑)
次にバトンを繋いでくれた。
欲しいのはGⅢじゃなく
GⅠ勝利です!!!
これって…負け惜しみですか?^^
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。