スポンサーリンク
ここ最近
競馬の話題が多くて語りたいこと多しですが
オールブラッシュに関しては
近いうちに語りたいな★
まずは 先週の結果からでしょう。
2021年 初が出ました^^
- バラーディスト 1着!
<レース後コメント>
石坂正調教師
「おめでとうございました。
前走のようにゲートを出てから躓かないよう、
吉田隼人騎手にはゆったり出してもらいました。
1コーナー手前で少し行きたがる素振りを見せたものの、
その後は折り合ってくれましたし、最後の直線で外に出すと
長く良い脚を使って差し切ってくれました。
スッと行けるだけの先行力は持っていますが、気分よく行ってしまうと
最後のひと伸びが甘くなってしまうので、今回のように
終いを活かす競馬の方が力を発揮できますね。
レース後、吉田隼人騎手に聞いたところ、
『ゆったりゲートを出してからは流れに乗り遅れないよう
促して行きましたが、少し行きたがる素振りを見せたものの、
すぐ収まってくれましたし、勝負どころまでリズムよく運べましたよ。
最後の直線も上手く外に出すことが出来ましたし、
ゴールするまで良い勝負根性を見せてくれました』と話していました。
3勝目を挙げるまで約1年掛かってしまいましたが、
この馬の形が出来てきましたし、同じような競馬を続けていけば、
上のクラスでも良い走りが期待できると思います。
この後はトレセンに戻って状態を確認してから、相談させていただきたいと思います」<今日の更新より>
石坂正調教師
「トレセンに戻って状態を確認したところ、
大きなダメージはなく体調も問題ありませんでした。
疲れが見られたり、飼い葉食いが悪くなるようならこの後は
無理させるつもりはありませんが、コンディションが変わりなければ
そのまま続戦させたい気持ちがあります。
1月30日の中京・瀬戸ステークスなら中2週空けて使うことが出来ますし、
間隔としては丁度良いと思います。
ただ、準オープンの番組は頭数が多くなることが予想されます。
その前にできれば権利を獲りたいと考えていますので、
番組を見て除外になり易いところに特別登録したいと思っています」
…3歳の8月に初勝利を飾った馬ですが
よくぞここまで来てくれたなーって感じです!
兄弟は芝の重賞でも好走する馬ばかりで
この仔は地味なタイプなんですけど(笑)
きっちりと準OPまで来たことは褒めてあげないと!
ハーツクライ産駒ですし
まだまだ この先 楽しみな存在になれるはずです^^
あとのウインレゼルヴは、外枠がやはり痛かったのと
アーズローヴァーはちょっと出負けして
勝ち馬の後ろを取れなかったのがすべて。
今の中京は位置取りがすべて みたいな馬場ですからね。
去年はかなり勝てたけど
今年は10勝もしてくれれば御の字。
みんなクラスも上がって
なかなか勝てないと思っていただけに
この1勝目は嬉しい1勝でした★
回収率100%以上の馬が多いのが
(募集価格2000万円台が多いのも)
ちょっとした自慢です☆
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。