スポンサーリンク
GⅠだけが競馬じゃない。
土曜日にも勝ち負け必至な2頭出走します!
ただ
ワクワク度は全然違うけどー(^^;
というわけで
今週のMVKは やはりこの2頭。
今週のMVK
- ダイアトニック
<近況>
安田隆行調教師
「先週しっかり負荷を掛けているので、
今週は終いの反応を確認する程度に抑えました。
最後まで良い手応えで走っていましたし、
軽く促しただけでスッと反応してくれましたから、
いい追い切りが行えました。
これまでレースを使った後は歩様が硬くなったりして、
しっかりしていないところがありましたが、
スワンステークスの後も反動が出ることもなく、
シャキッと歩いていますし、むしろ歩様に力強さを感じるぐらいです。
上積みは感じ取れますし、
これならGⅠ馬相手でも自信を持ってレースに臨めます。
過去のマイルチャンピオンシップのレースを振り返ると、
内枠に良績が集中しているようですから、
出来れば真ん中より外には入ってほしくないですね。
段々と本格化してきましたし、お父さん(ロードカナロア)に
少しでも近づけるように頑張ってもらいたいと思います」担当助手
「スワンステークスであれだけ激走した後だけに、
レース後の反動には細心の注意を払って馬体のケアを行いましたが、
むしろ前走より良くなりましたね。
追い切った後もシャキシャキと歩いて、
歩様の硬さは感じなかったですし、間違いなく
前走以上の状態でレースに向かえそうです。
追い切り後の馬体重は480kgと、京都までの輸送を考慮すると
前走と変わりない数字でレースに向かうことが出来そうです。
ジョッキーも前走の競馬内容から、良いイメージで
乗ってくれると思いますし、日本の競馬にも馴染んできていますから、
GⅠ初挑戦ではありますが、良い競馬を期待したいですね」
- レッドオルガ
<近況>
藤原英調教師
「今朝は厩舎周りの引き運動で調整しています。
追い切り後も変わりなく順調です。
この中間自分で調教に跨り、納得のいく仕上げをしてきましたし、
状態に関しては自信を持っています。
あとは枠順ですね。
いい枠を引いてしっかりと作戦を立てていい競馬をさせたいです」
…2頭共に状態は整いました!
自信を持って当日はレースを迎えられそうです★
あとは枠順。
オルガはとにかく内枠が欲しい。
ダイアトニックは真ん中より内。
偶数枠であることを願います。
では おまけで逆にがっかりした近況も。
今週の逆MVK
- レッドアネラ
<近況>
加藤調教師
「昨日追い切ったので、曳き運動後にプールを2本泳がせました。
昨日、午後の歩様チェックでも問題はありませんでした。
先週今週とそれ程速い時計も出していないので、
歩様にも硬さもなくスムーズに歩けています。
来週からは少しずつペースを上げていくので、
硬さも出て来ると思いますが、
しっかりケアしていくので心配はないですよ。
次の乗り役は西村淳騎手で行く事にしました」
…次は来月のカペラS。
アネラは初の重賞挑戦になるんですけどね。
主戦の戸崎さんが落馬でかなりの怪我をしてしまったんで
致し方ないんですけど
重賞で減量くんはさすがにテンション下がる。。。
菜七子ちゃんフィーバーで当日は人多いだろうし
中山まで行きたかったけど この鞍上で参戦は諦めました。
ダイアトニック レッドオルガ。
2頭の口取りに応募しました。
ダイアトニックは過去にも当選したことあるので
難しい気もしますが
オルガは今まで当選したことなし。
今度こそは・・・お願いしますよー^^
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。