スポンサーリンク
今日で ひとまず まとめです。
そして 7月6日。
名付け親だとか オーナーだとか
そんなこと 分かってるわけないよねー
でも
紛れもなく、ここには じょう君がいました☆
触った感触も忘れちゃったんで
また会いに行かないとね!
これは、8月29日の登録検査の様子。
※血統書を発行するために
馬体各部の旋毛の位置や、白微の確認。
さらに、タテガミの毛根からDNAを検出して登録します。
ということだそうです^^
そして10月頭。
じょう君は シルヴィ母さんと離乳しました。
10月31日。
これが1番最近の写真です☆
佐々木さんから電話を頂き、
「これはホントにいい馬だよ!」
ってお世辞抜きで言ってくれました^^
体高もあって、品もある。
品のある馬は大好きです。
女性も品のある人が好みです^^
まだ産まれて7か月。
これからいろいろな出来事があると思うけど
この挑戦がうまくいくことを心から願ってます。
あ、そうそう。
お母さんのシルヴィさん。
お乳を挙げている時は 栄養を仔馬に取られるので
げっそりを痩せてしまうんですよね。
あばら骨が見えるくらいに
母は仔に栄養を与え続けます。
だから お母さんにもたっぷりと栄養を与えるのも
牧場の大事なお仕事なんですよね。
そんなシルヴィさん。
離乳して 体も徐々に戻って来たそうです。
そして
お腹の中には 今年もバリアシオンの仔がいます!
来年の春には
じょう君の弟か妹が産まれるはずです。
この挑戦は まだまだ続いて行きますので!^^
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。