スポンサーリンク
大きなレースも終わったので
(自分にとっての(笑))
ちょっと時を戻します。
ちょっと前にかなり悲しい出資馬の引退がありました。。。
- レッドシノン
<引退>
12月9日の坂路調教後、左前に熱感を発症し、
右膝にも骨膜を生じていることが判明しました。
検査の結果、骨折の再発こそ認められなかったものの、
この状況では調教を進めることはできず、
いつ再開できるかの見通しも立っていません。
来春の復帰を目指して調整を続けてきましたが、
その見通しが立たなくなってしまったため、
これ以上の続行は出資会員様にご迷惑をおかけすると判断し、
ここで引退の結論に至りました。
長い間、レッドシノン号へのご声援ありがとうございました。
…未勝利のまま地方出戻りを予定していたけど
結局はケガのため引退となりました。
何が悲しいかというと
レッドシノンは、この世代の出資馬では
1,2を争うくらい 大好きで自信のあった馬でした。
カジノドライヴ産駒で 骨格がしっかりしてて
普通にいけば、OPまでいけると思ってました。
これから!って時に骨折など
かなり順調さを欠いたのが原因ではあるけど
デビューした時の姿を見て
いや
こんな馬じゃない って思うほど
昔の雰囲気がなかった気がしました。
未勝利戦を3戦して惨敗の連続。
まさか まさか。。。
何事もなく順調にいっていれば
活躍したんじゃないかと今でも思ったりしてます。
馬を見る目はないけども
そのくらい惚れた馬だったんです。
だからこそ
母になったらいい仔を産むんじゃないかなと。
レッドシノンは いわゆる フェアリードールの一族で
近親馬も中央でよく走ってます。
どこで繁殖になるのか知りませんが
ノーザンFでしょうか?
ただ、兄弟に牝馬が凄く多い上で
未勝利で終わったシノン。
ましてや、ダート血統であるシノンは
いつかどこかで牧場が手離す
それこそ、他の人が
手に入れるチャンスが出てくるのではないか?
そんな気がしてるんです。
もちろん
今はお金がないし
両親にも繁殖牝馬を持つことを大反対されてます(^^;
もし 今後 お金が溜まったら
もしも
チャンスがあるのなら
シノンのオーナーになりたい!!
親には内緒で(^^;
バリアシオンと種付けしたいとかでもなくて
とにかく
シノンは凄いポテンシャルを持った馬だった!
ってことを証明したい。
ちなみにバリアシオンと種付けすると
こんな配合になります。
これはこれで 走りそうなんですけどねー
ただ
歩様が硬めな仔が出てきそう・・・(笑)
格安で手に入る奇跡・・・
起こらないかな(^^)
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。