スポンサーリンク
明日は1頭出走がありますが
まずはこちらの報告から。
◇レッドリュンヌ◇(引退)
本馬は10月14日の新潟競馬に出走し10着での入線。
この結果とこれまでの競走成績を踏まえ本馬の今後について
関係者間で協議を行いました結果、残念ではございますが引退の結論に至りました。
出資会員様へは追って書面にてご報告いたします。
長い間、レッドリュンヌ号にご声援いただき、ありがとうございました。
手塚調教師
「ここまで21戦、大きなトラブルなくタフに頑張ってくれました。
芝2000mの新馬戦を牡馬相手に勝ちきってくれたように
ポテンシャルの高い馬でしたが、それだけに2勝目、3勝目と
勝ち星を伸ばしてあげられなかったことが悔やまれます」
…牡馬相手の中山芝2000mでの新馬勝ち。
いい滑り出しでしたが、徐々にローカル中心に使われるようになり
全21戦1勝。
ちょっと残念ではあります。
騎手も21戦中、7戦が嶋田騎手となって
もうちょっと恵まれればなぁーって気持ちもありますが
よく大きな怪我もなく頑張りました。
リュンヌ お疲れ様でした!
そしてこちらは連勝からの療養中。。。
◇レッドルドラ◇
中間にエコー検査を行ったところ、右前脚の種子骨靭帯を
損傷していることが明らかとなりました。
検査した獣医師によると全治は半年から1年との診断。
北海道・社台クリニックでPRP治療を行うことになりました。
本日、島上牧場を出発しており、
テンコートレーニングセンターを経由して社台ファームへ移動します。
大久保調教師
「元々脚元に弱いところのある馬なので注意しながら調整していましたが、
このような結果になり申し訳ありません。
脚元さえ治れば上のクラスでも活躍の期待できる馬ですので、
PRP治療を行ってみることにしました。
獣医師に問い合わせしたところ、こちらで行うには1か月ほど
待たなければいけないとの話だったことから、北海道に帰して治療を行うことにします」
↓
本日社台ホースクリニックにて幹細胞移植を実施しています。
社台ホースクリニックで行われている幹細胞移植は、
幹細胞だけでなくPRP効果に似た組織修復に関わる様々な物質の
放出効果も期待されるため今回の処置が取られました。
処置は無事に終了しています。
しばらくは軽い運動のみのとどめ、慎重に患部の経過を見ていきます。
…強い連勝後の大きな故障だけに痛いですが
厩舎関係者も期待してるからの処置でしょう。
初めての治療法ですので いろんな意味で興味深いですね。
そして出走馬もレッドさん。
新潟3R 3歳上500万下(ダート1200m)
1枠2番 レッドアネラ 吉田隼人騎手
<近況>
(水)
助手
「アネラが追走の形で追い切りました。
下ろしがけはスムーズで我慢も利いていたので、
先週よりも動きがしっかりして来たなと思っていたところ、
次第に手応えが怪しくなってきて、最後も強めに追わないと進んでいきませんでした。
息遣いや時計自体は悪くありませんが、厳しい言い方をすると、
ただ単に走っているだけの中身のない追い切りと感じました。
良い時は終いにもっとガツンと来ますからね。まだ本調子の走りではないと思います」
加藤征調教師
「先週のひと追いで良くなって来ると思っていましたが、
まだ物足りなさがありますね。
もしかしたら内面的な疲れがあるのかもしれません。
午後にしっかり状態を確認して、明日、今週の競馬に使うかどうか判断します」
(木)
厩舎周りを曳き運動、プール2本。
助手
「昨日の午後、先生と一緒に状態を確認しましたが、馬体は出来ていますし、
歩様も気になるところはありませんでした。飼葉の食いも良好です。
追い切りも内容が良くなかっただけですし、時計も出ているので、
1週延ばすよりも相手関係を見て、予定通り今週土曜の新潟3Rを
吉田隼人騎手で使う事になりました。
今日は曳き運動とプールで調整していますが、特に変わった事はなく、
しっかりメニューをこなせています。
未勝利戦を勝った時と同じコースですし、その時は牡馬相手に好時計で
勝っているので、昇級初戦になりますが、チャンスは十分にあると思います。
今週の馬体重は495キロでした」
…厩舎の反応が気になりますが大丈夫かな?
未勝利勝ちの内容が強かったので
休み明け昇級戦でもいい勝負は出来ると思います。
がんばれ アネラっちょ★
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。