スポンサーリンク
ダイアトニックの出資者さん おめでとうございます
そして ありがとうございました!
今日は出走した3頭とも3着以内と頑張りましたが
やはりダイアトニック話一色で行きましょう★
- ダイアトニック
スワンS 優勝です!
<レース後コメント>
C.スミヨン騎手は
「外枠だけが心配でした。
直線で内の馬場が悪かったので外へ行きました。
マイルでも全然問題ないでしょう」と話していました。
…まさかの1番人気でしたが 人気に応えてくれましたね!
ペースはかなり流れてましたが
それなりの位置には付けられましたし
直線は大外一気。
あの追いっぷりは真似できませんね。
ぐんぐん伸びてきて、最後はハナ差抜け出してゴール。
あの最後の馬の首を押すように追う形。
今の日本人には真似できない気がします。
あの左腕には何かが宿ってると思ってしまうくらい。
(写真 Oさん)
昔 同じような追い方をしてる人がいました。
武豊さんですね。
パッシングマークがベンジャミンSを勝ったレース。

(C)KEIBABOOK
ゴール前、きっちり差し切ったあの時
まさに同じように、首を追うあの形での追いっぷり。
日本人でも手足が長い人には出来る芸当。
そんな人が出てこないといけないですわね。
さて
重賞勝ちは ホント久々です★
バリアシオンの日経賞以来ですからねー。
長かったなー って感じです。
世の中には ポンポンGⅠ馬に出資してる人もいたり
(リスグラシュー おめでとさん^^)
なかなか勝つこと自体も難しい人だっているでしょう。
相馬眼 確かに大事です。
でも
結局は、その馬との縁があるかどうか じゃないかな?
ダイアトニックは募集時には何とも思わなかった馬。
故障があって、キャンセル募集になったときに
ふと目が留まって 出資したいと申し込んだ馬です。
要は、縁があったってわけです。
でも、縁って待ってるだけじゃ出会わないわけで
そこは自分で動かないとダメなわけで。
お金があるからといって
気になった馬にはすべて出資申し込みしたりするのは
縁を自分から拒否してるようにも見えてきます。
今日というその日に
パッ!と目に留まる縁。
一口馬主にはそういうものも大事だと思いたいな^^
さぁー 次はマイルCS!
引き続き、スミヨンさんが乗ってくれるんでしょうか?
香港マイルにも登録はしてます!
(レッドオルガもね)
初GⅠ制覇に少しでも近づきたいもんです☆
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。