スポンサーリンク
川崎10R
ウインメディウム 勝ちましたー!!!
<レース後コメント>
矢野貴之騎手
スタートが決まり、もう少しスピードがあればスッとハナに
行けて後続を突き放せるのですが、意外にモタモタするんです。
ですので、外の馬に来られて、道中もずっと競りかけられ、
厳しい競馬になってしまいました。
ただ、それでいて最後も振り切れるのですから、力はありますね。
距離は前回は長いかなと思ったのですが、今日の内容と
ハナに行くことを考えると1600mの方がいいかもしれませんね。
いい馬に乗せていただき、ありがとうございました。
ウインスタッフ
体重の増減が激しいタイプで、今日も競馬場についてから
汗をかいてしまったようで、馬体は少し減らしてしまいました。
スタートに難のあるタイプではあるのですが、ここ2戦、
本当にジョッキーがうまく乗ってくれています。
ピッタリ来られて厳しい流れで普通なら脚が上がるところなのですが、
最後まで踏ん張り通した内容に成長を感じました。
今後は中央の1000万は楽ではないでしょうが、
川崎と相性がいいということを考えれば、
南関東移籍も積極的に視野に入ってくると思います。
…スタートよく 逃げられたんですけど
しかしまぁ ずっと1頭の馬に競られ続けてました。
直線向いて、交わされそうで交わされない。
ホントに良く頑張ったハナ差の素晴らしい走りだったと思います★
メディウムはまだ今が競走馬のピークとは思いません。
だからこそ、南関移籍をすぐに決めるのはやめてほしい。
古馬になって地方にいってさらに強くなる馬はいないと思います。
それはただ単に馬場やコースとの相性の良さであって
中央のあの整った施設や、外厩と
地方での調教とでは、わけが違う。
中央にいて、地方交流で好走した過去があっても
地方に移籍したら、当時の走りが出来ない馬をたくさん見てます。
一流大学の底辺と 二流大学の上位
私は、底辺でも一生懸命頑張って走る姿を
グリーンチャンネルを通して全国で見られるほうを希望します。
頭打ちになったから即地方行き。
努力も工夫もしない。
そんなクラブはいつまで経っても強くなりません。
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。